TRPGを始めよう HAVE FUN!

TRPG(テーブルトークRPG)に興味のある方、一度友達と遊んでみたいという方に向けたサイトです。リプレイ、GMのためのTips(コツ)、無料ルールブックなどがあります。お気軽にお立ち寄りください。

フォローする

  • はじめに
  • TRPGとは
  • TRPGリプレイ
  • TRPG GMのためのTips
  • コラム
  • TRPGシステム「HAVE FUN!」
  • 更新のお知らせ
はじめに
コラム

「コラム」一覧

邪神官 若き日の悩み

教会で冒険者の復活や治療を行ってくれる聖職者。彼らにも悩みがあるようで・・・。教会から破門されたある聖職者の悩みを聞いてください。

記事を読む

RPGファンが秋の夜長に想うこと

秋の夜長、月明かり星明りはどの程度の明るさか調べてみました。日常生活をすぐにファンタジー世界に関連して考えてしまうのは、RPGファンの業なのでしょうか( 一一) 

記事を読む

TRPGの始め方(モデルケース)

TRPGに興味を持った方がゲームを始めるまでの「流れ」をまとめてみました。初めてTRPGに興味を持った方、ご参考にしてください。

記事を読む

冒険者の黄金像が国中に建てられた理由

【ファンタジー掌編小説】TRPGでもRPGでも、冒険者が強くなるとお金が余りがちです。でも、実はそれが国にとんでもない影響を与えていたのです。

記事を読む

TRPGで「キャラクターを演じる」って難しい?

TRPGでよく言われる「キャラクターを演じる」というのは、難しいでしょうか。難しく考えすぎて身構える必要はないと思います。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next
  • Last

著者:くにん

TRPGシステム「D&D」が発売された頃から10年近くは、休みの度に仲間たちとプレイしていました。今では、当時の「D&D」は「クラシック」と呼ばれているんですね・・・。

新着記事

  • TRPGを始めてプレイするときのシナリオをどうしよう
  • 御本紹介「ローマ人の物語」(著 塩野七生:新潮社)
  • ファンタジーRPGの武器について
  • 御本紹介「ダンジョン飯」(著 久井諒子:KADOKAWAエンターブレインBC)
  • 日常生活とファンタジー

ブックマーク

  • ぼちぼちメモ 趣味のF1についてや日常の出来事について、ぼちぼちと綴っているブログです。
  • コトゴトの散文 日常のコトゴトを題材とした掌編小説や詩などの散文です。「ちょっと不思議」「ほっと一息」などを共有できれば嬉しいです。

サイト内コンテンツ

  • はじめに
  • TRPGとは
  • TRPGリプレイ
  • TRPG GMのためのTips
  • コラム
  • TRPGシステム「HAVE FUN!」
  • 更新のお知らせ
  • はじめに
  • TRPGとは
  • TRPGリプレイ
  • TRPG GMのためのTips
  • コラム
  • TRPGシステム「HAVE FUN!」
  • 更新のお知らせ
© 2017 TRPGを始めよう HAVE FUN!.